松並

長州・大垣藩戦死六人之墓 明治元年閏4月25日に戦死した大垣藩と長州藩6人の合葬墓。
戦死日時等から推定すると以下の6名。全員長寿院に墓。

川井徳太郎・・・大垣藩。鳥居勘右衛門隊。磐城白河籠原で戦死。20歳。
鳥居勘右衛門・・・大垣藩。先手組頭。隊長。磐城白河籠原で戦死。37歳。
松井於菟蔵・・・大垣藩。鳥居勘右衛門隊。磐城白河籠原で戦死。18歳。
村田与三治・・・長州藩。装条銃足軽。第一大隊。磐城白河で戦死。19歳。
守永英作・・・長州藩。装条銃足軽。第一大隊。磐城白河九番丁稲荷山で戦死。24歳。
吉田竹次郎・・・長州藩。装条銃足軽。第一大隊。磐城白河稲荷山で戦死。17歳。
会津藩戦死墓 明治元年5月1日の戦いで戦死した会津藩士の合葬墓。
会津藩銷魂碑 横山主税、海老名衛門等304名の会津藩戦死者の名が刻まれている。
田辺軍次墓 旧会津藩士。
岩代国河沼郡佐野村(現在の湯川村)の田辺熊蔵の長男として生まれる。
戊辰戦後斗南に移るも、白河口の敗戦は白坂村の庄屋大平八郎が西軍に間道を案内したためと思い、その仇を討つべく明治3年、斗南を出発、約一ヵ月後に白河に到着し、白坂宿鶴屋にて八郎を斬った後、自刃した。
八郎の養子直之助により白坂観音寺に葬られたが、後に会津会により改葬された。